おはようございます。北九州の外装リフォーム専門店(外壁塗装・断熱塗装・屋根工事・防水工事・雨漏り)『(株)匠エージェント』の店長 梶川です。
猛暑が始まりました。こんな季節こそ、断熱塗料のガイナの出番です。
本日もまた、ガイナのお話をさせて頂きます。お付き合いをよろしくお願い致します。
ガイナは、夏でも冬でも、昼でも夜でも、住まいの不満を解消し、快適な住環境を実現!
ガイナを建物の外部に塗布すると、外気温度とガイナの塗膜面の温度差が小さくなり、体感温度が3℃以上下がるとともに、熱の移動を最小限に抑えられます。
したがって外部からの冷気の影響を遮ることが可能となり、室内で暖まった熱を外部に逃がしにくくします。
室内の空気温度がいくら高くなっても、壁・天井の温度が低ければ、熱はそこから逃げてしまいます。
熱浸透率の低いガイナを塗布すると、塗膜表面温度と周辺温度の温度差が小さくなり、熱の移動を最小限に抑えます。
この効果により外部の温度に影響されることなく、寒い冬でも暖かく過ごせます。
寒さ対策 断熱・保温
室内空気温度がいくら高くなっても、壁・天井の温度が低ければ、熱は壁・天井から逃げます。ガイナを施工すると、周辺の温度に適応し、熱の移動を最小限に抑えます。
暑さ対策 断熱・遮熱
ガイナの球体セラミックによって、太陽光に含まれる赤外線を反射します。また、ガイナ表面温度が周辺の温度に適応し、熱の移動を最小限に抑えます。
騒音対策 遮音・防音
ガイナの塗膜面は、大量のセラミックで隙間なく覆われているため、効率よく音を反射するだけでなく、制振効果によって音を軽減します。
臭い対策 空気質改善
ガイナは帯電性0.0 の性質を持っており、汚濁物質が付着しにくく、さらにイオン化した水分が、浮遊している汚濁物質と結合し、汚濁物質を浮遊しにくくします。
ガイナは、特殊セラミック層で構成されています。
この特殊セラミックが、周辺温度に適応する性質があり、その結果、熱の均衡化をもたらし、熱の移動を抑える働きをします。
誰もが一年中快適な住まいで暮らしたいと願っていますが、夏の暑さや冬の寒さ、騒音や臭いなど、私たちはさまざまな不満を抱えながら生活しています。
ガイナは独自の新技術により、夏の暑さや冬の寒さに対応するだけでなく、騒音や臭いにも対応することができます。
北九州市の外壁塗装、屋根工事なら匠エージェントにお任せください。
株式会社匠エージェントは、北九州市を中心に、外壁塗装・屋根塗装、屋根工事を手がける専門店です。
お客様の住まいを長く美しく守るため、高品質な塗料や熟練の技術でお客様に最適な塗装をご提案いたします。外壁のお悩みがあればお気軽にご相談ください。