外壁塗装の基本は3回塗りです!詳しく解説します!

おはようございます。北九州の外装リフォーム専門店(外壁塗装・断熱塗装・屋根工事・防水工事・雨漏り)『(株)匠エージェント』の店長 梶川です。


「外壁塗装を3回塗りするって、どういう意味?」、「外壁塗装を3回塗りする理由はどうしてなの?」


お客様自身で外壁塗装について調べていると、普段聞き慣れない専門用語を多く聞かれると思いますが、『3回塗り』もその一つではないかと思います。また、外壁塗装を検討中のお客様が、複数の塗装業者にお見積もりを依頼したけど、それぞれの塗装業者が言っていることが全くバラバラ・・・


「外壁塗装は3回塗りで仕上げます」

「ウチは、外壁塗装を他社よりも丈夫にするため、4回塗りで仕上げます。」

「この外壁塗装は特別な仕様なので、5回塗りして仕上げる必要があります。」


このような情報が氾濫していると、一体何が正しいのか分からない!と悩んで検索されているのお客様もいるのではないでしょうか。また各塗装業者で全く違うことを言われてしまうと、何を信用して良いのか分からなくなってしまうかと思います。この3回塗りとは、その言葉通り「塗料を3回塗る」というだけなのですが、さらに『3度塗り』など似た様な専門用語も多く、何だか戸惑ってしまうお客様も多いかと思います。しかし「3回塗り」も「3度塗り」も、少し言い方が違うだけで意味は全く同じです。本日は、この「外壁塗装 3回塗り」について、(株)匠エージェントの梶川が分かりやすくお話します。「外壁塗装 3回塗り」の目的と重要性を知りたいはお客様ぜひお付き合いください。



「外壁塗装 3回塗り」の3回とは、塗装の作業工程数のことです


一般的な外壁塗装の塗装工程は、下塗り、中塗り、上塗りの3工程に分けられます。その塗装作業の工程が3工程だから、「3回塗り」若しくは「3度塗り」と言います。通常の塗装工事は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗り(3度塗り)が基本となります。


外壁塗装3回塗りの1回目下塗りは、外壁の状態を整え仕上げ塗料を塗りやすくします


下塗りは、塗装工程の中でもっとも大事な工程と言われています。

なぜなら下塗り塗料は、外壁材と中塗り、上塗りの塗料の密着性を高める接着剤のような役割を持つ塗料だからです。外壁塗装の下塗りに使われる塗料は、一般的にプライマー、シーラー、フィラー、サフェーサーなどと呼ばれる塗料があります。外壁下地(外壁材)と中塗り、上塗りで使う塗料や状態によって、適切な下塗り材を選択することが大切になってくるので、どれを使うかは外壁塗装業者に任せる方が安心です。



外壁塗装3回塗りの2回目中塗りは、上塗り(仕上げ塗り)の1回目の工程です


一般的に中塗りとは、色を付ける1回目の仕上げ塗装工程です。外壁塗装における中塗りと上塗りは、着色や耐候性、耐汚染性だけでなく、防水性を高める働き、カビ、コケ、藻の抑制、遮熱性など塗料によって様々な役割を持っています。 こういった目的を持つ中塗りは、事前の打ち合わせで決めた色を塗っていきます。外壁塗装の中塗りは、次の工程の上塗りと同じ色を使うのが一般的ですが、大型構造物など建物よっては違う色を使うこともあります。

なぜなら、中塗りと上塗りを全く同じ色にしてしまうと、本当に中塗りと上塗りがしっかり塗れているのか、検査する際に分かりづらいからです。しかし、中塗りと上塗りを違った色で塗装すると、「塗料の性能を発揮できない」、「経年劣化が進行して中塗りの色が透けて見えてしまった場合、見た目が非常に悪くなる」などといったデメリットがあります。



外壁塗装3回塗りの2回目上塗りは、上塗り(仕上げ塗装)の2回目の工程です


中塗りで仕上げ塗料を1回塗っただけの場合、塗布量が足りずどうしても塗装面に色ムラが生じてしまいます。それを補う意味と、塗膜にしっかりとした厚みを持たせるために2回目の上塗りを行います。上塗りは最終的な塗装になるので、建物の美観や耐久性に大きく関わってくる大事な工程となります。



但し塗料の中には3回塗りをしなくても良い塗料があります


但し塗料の中には3回塗りをしなくても良い塗料もあるのでご紹介します。


① 外壁サイディングクリヤー塗料


クリア塗装(クリヤー塗装)とは、顔料を含まない無色透明な塗料です。サイディングクリヤー塗装では、基本的に下塗りの工程はなく、「中塗り⇒上塗り」の計2回塗りになります。つまり、透明塗料(クリヤー塗料)で外壁塗装をする場合、色つきの塗料での外壁塗装と比べて、塗装回数が1回分(下塗りの工程分)少なくなります。クリヤー塗装は、現在の外壁の風合いや意匠性、デザインなどを維持できるため、レンガ調・タイル調・石目調などのサイディングをはじめ、モルタル・タイル・コンクリートなどの外壁におすすめの塗装方法です。



② 外壁シーラレス塗料


外壁シーラレス塗料とは、その名の通り下塗りがいらない塗料の事です。シーラレス塗料には、下塗材を塗装せずに高い付着性を発揮 アステックペイント「REVOトップワンF」などがあります。


外壁材の劣化具合、仕上げ塗装の種類によっては、3回塗りでなく4回、5回塗りもあります


基本的に外壁塗装は3度塗りが一般的ですが、外壁材の劣化が激しく塗料の吸い込みやすくなっている場合は4回塗り(4度塗り)をすることもあります。こういった場合、下塗りの工程が2回、上塗りの工程2回の合計4回塗りとするのが一般的です。また、外壁防水塗装や外壁多彩仕上げの場合、4~6回塗りが標準になってきます。ただし、先にお伝えした標準的な塗りつぶし仕上げで4回塗りする場合、使用する塗料の量や職人の作業する時間が増えるため、工事の費用も当然上がります。こういった事から、外壁材の劣化があまり進行していないにも関わらず、工事費用を吊り上げるためや塗装技術や営業力が乏しく、お客様にパフォーマンスするためだけに4回塗りをする悪徳な外壁業者もいます。ですから、外壁塗装業者から一般的な外壁塗装で3回塗りではなく、4回塗りを提案された際には、どうして4回塗りをしないといけないのか理由をしっかり確認するようにしましょう。


一般住宅の外壁塗装3回塗りは、最低でも約3日必要です


3回塗りが大切だということは、外壁塗装において覚えておく重要ポイントですが、それでは3回塗りをした場合の工事期間はどのくらいなのでしょうか。塗装は一層ずつちゃんと乾燥させなければいけないので、一般住宅の場合3回の塗装とそれぞれ乾燥時間を合計すると、最低でも3回塗りには3日間必要になってきます。3回塗りの工程をすべて別日に行うという場合もあるものの、乾燥時間は目安なので、高温で乾燥しやすい日の方が、湿気があって曇っている日よりも塗料の乾燥時間は短くて済むなど、季節や気温の状態によって変わります。例えば、気温が高く塗料の乾きが早い日でしたら、午前中に一度塗り、午後からもう一度塗る場合もあります。逆に、気温が低く塗料の遅いが日でしたら、午前中に1回塗って、約一日よく乾燥させてから、翌日一度塗る場合もあります。


各塗料はメーカーが種類ごとに乾燥時間を定めており、製品名が分かれば、ちゃんとした乾燥時間がカタログやホームページ上に明記されているので業者がそれを守ってくれているかの判断にも繋がります。3回塗りで何よりも大事なことは「前に塗った塗料がしっかり乾燥してから、次の塗装に進む」ということです。手抜き工事をする業者の場合、たった一日のうちですべての塗り作業を終えてしまうことがあり、これは乾燥しないうちに塗ってしまうことになり、いくら3回塗りという仕様を守っていてもそれは手抜きです。 (ただし速乾塗料をした場合は、3回塗りが可能な場合があります。)また、悪徳業者の場合は「下塗りと上塗りだけ」という2回塗り(2度塗り)で仕上げてしまうこともあります。塗料の乾燥時間を守ることは、完成後の塗装の美観や耐久性にも大きく関わってきます。ですから、3回塗りを守ると同時に乾燥時間を守るという事は、外壁塗装をしっかり行う上でとても重要だと言えます。



外壁塗装の3回塗りしないと生じる 3つのリスク


外壁塗装の3回塗りしないと生じるリスク3つについてお伝えします。


外壁塗装が膨れたり、剥がれたりしやすくなる


仕様書に準じた適切な塗装回数を守られず、下塗りのシーラーがちゃんと塗られていない場合、外壁と塗膜の密着性が低く、塗りかえた塗膜がボロボロと膨れたり、剥がれたりしてしまうことがあります。こうした場合、外壁塗装が持つ本来の機能を発揮できず、外壁は無防備な状態です。こういった場合、どれだけ高機能な塗料を使用したとしても、塗料本来の性能(防水性など)を発揮することができていない状態なので、雨漏りなど重大な不具合の原因となります。


■塗装にムラが生じてしまう


適切な塗装回数を守れていない場合は、外壁の凹凸が残ってしまい、きれいに塗装することができません。どんな技術力に長けた職人が塗装したとしても塗り残しや塗りムラが生じ、きれいに仕上げることは困難です。


耐用年数が短くなってしまう


塗膜が剥がれ塗装にムラが生じた屋根の耐久性は本来の耐久性の半分も期待できません。高いお金を出して屋根塗装をしても何の意味もないのです。メーカーが定めた適切な塗装回数をしっかりと守り、適切に工事を進めた場合のみ塗料の期待耐用年数が発揮されます。


まとめ


北九州市周辺で、きっちり3回塗りの高品質な外壁塗装をお求めのお客様は、北九州の外装リフォーム専門店(外壁塗装・断熱塗装・屋根工事・防水工事・雨漏り)『(株)匠エージェント』にお任せください。 いつも安心、品質本位の外壁塗装を行っています。外壁塗装の調査と見積りはもちろん無料です。お気軽に梶川までお問い合わせください。


北九州市の外壁塗装なら匠エージェントにお任せください。


株式会社匠エージェントは、北九州市を中心に、外壁塗装・屋根塗装を手がける専門店です。


お客様の住まいを長く美しく守るため、高品質な塗料と熟練の技術でお客様に最適な塗装をご提案いたします。外壁のお悩みがあればお気軽にご相談ください。



アーカイブ

人気記事