北九州でよくある外装リフォームQ&A

外壁塗装や雨漏りなどよくある質問


大切なお家のリフォームですが、そう度々行うものではありませんね。

そこでリフォームをする際のよくある疑問にお答えしてみました。

-------------------------------------------------------------------------

Q:外壁塗装工事のときに、施主が気をつけることがありますか?


⇒A:弊社では工事の着工前にご近所様に粗品をもってご挨拶をさせていただい     ています。施主さまもご近所でお顔を合わされたときなど、事前にご挨拶をされることをお勧めしています。


特に足場の敷地を少しでもお借りする場合は、先方様に弊社より先にお願いに行っていただくと、その後のお手配がスムースに進みます。

---------------------------------------------------------------------------

Q:外壁塗装工事に適した季節はありますか?


⇒A:雨や雪の日と、気温が低すぎたり湿度が高すぎる日を外せば一年中塗装工は可能です。気温5℃以上、湿度85%未満の気象条件下で塗装可能となります。

-----------------------------------------------------------------------------

Q:外壁塗装の際、においがきついのではないかと心配です。


⇒A:水性塗料なら、においが気になりません。一昔前の油性塗料は確かににおいのきつい商品がありましたが、今多く使われている弱溶剤の塗料はにおいが殆ど気になりません。


外壁塗装の塗料は研究が進み、品質もどんどん良くなっています。

-----------------------------------------------------------------------------

Q:コロニアル屋根のリフォームを考えています。塗装の他にどんな選択肢がありますか?


⇒A:屋根の状態により塗装がお勧め出来ない場合もあります。コロニアルの屋根に金属系の屋根材を被せていくカバー工法、吹き替え等塗装の他にもいくつか選択肢をご提示することが出来ます。


まずはご相談ください。

-----------------------------------------------------------------------------

Q:雨漏り診断は有料ですか?


⇒A:無料の(目視調査)と有料の(散水調査)があります。

お伺いした際に、状況によりご提案させていただきます。有料散水調査の料金等につきましてはお問い合わせください。

-----------------------------------------------------------------------------

Q:基礎巾木は塗装した方が良いですか?


⇒A:塗装をしなくても良いですが、塗装をするのであれば、専用の塗料で塗らせていただきます。


専用でない塗料を使用すると、後々剥がれや膨らみの原因となる可能性があります。同じように家の周りの塀も専用塗料で塗装します。

-----------------------------------------------------------------------------

Q: