おはようございます。北九州の外装リフォーム専門店(外壁塗装・断熱塗装・屋根工事・防水工事・雨漏り)『(株)匠エージェント』の店長 梶川です。
昨日は社長が出張中だったため、私が本社にてお客様の日程調整を行っていました。日程が決まるとお客様への確認をメールなどでお伝えしています。そんな作業をしながら、つくづく便利な世の中になったなぁと思いました。
もうデジタルネイティブと言われる生まれながらにパソコン、インターネット環境が当たり前という世代の若い人たちが、社会人となっている訳ですから、日々知識をアップデートしていかないと取り残されてしまう、、、いえいえ、そうなれば益々便利なことも増えていくことになると言うわけですね。前向きに、前向きに😊
さて、本日は、ドローンを活用した屋根・外壁点検について説明させていただきます。お付き合いお願い致します。
何故ドローン点検?
ドローンを活用してご自宅の屋根点検が行えるということをご存知でしょうか?
昨今ではさまざまな場面で活躍をする姿が見られるドローンですが、外装リフォーム(屋根工事・雨漏り工事・塗装工事・防水工事)の世界でもその力を発揮しています。
従来の屋根の点検といえば、調査者が梯子(はしご)や足場を掛けて、屋根面に登り、打診や目視などで調査をするという方法をとるのが一般的でしたし、弊社もそうしていました。
しかし、近年では住宅の屋根・外壁点検にドローンが使用されることが増えてきております。弊社もその中の1社です。
従来の屋根調査では、人間が危険を冒して住宅の屋根の上に登るというのが慣例であり、絶対条件でした。
しかし、住宅によっては「急勾配」で屋根に上がれない場合、「3F建て以上の建物屋根」や「敷地が極端に狭い住宅」では梯子(はしご)や脚立を掛けられず、調査が行えないケースもあります。
ドローン調査の場合は、人が登らなくても屋根等の調査ができるため、「屋根形状」、「3F建て」、「敷地の広さ」など関係なく屋根等調査が可能となりました。
ドローン調査はリアルタイムにモニター映像で確認が行えるだけでなく、写真撮影を行うこともできます。
その為、従来の調査方法では決して撮影することが出来ない角度などから写真撮影をすることが出来ます。屋根を広範囲で確認できるため、状況がとてもわかりやすくなりました。
画像の保存
そしてドローンで撮影した外壁部分の静止画・動画などは点検記録として保存しておくことが可能です。
過去の点検記録を遡ることによって、外壁の時間経過を簡単に確認できるので、記録を取っておきたい施主様にもおすすめです。
点検の危険性
しかし・・・ドローン調査はちょっと大袈裟ではないのか?と・・・
そう考えている皆様にお伝えしたいのは、点検する人も危険を伴う点検はホントは好きではないと言うことです。
点検用のドローンは、基準点検をクリアした優秀な機器であり、衝突防止用センサーがついていたりするので危険性も非常に少ない機械です。
勝手にドローンは危険を察知して停空します。ドローンの安全性能はピカイチです。
足場を組立てて、作業員が高所にて作業することもないので、非常に安全性が高いのもドローンによる安全性が高い理由のひとつですが、ご自宅の調査時に事故があったら嫌ですよね、後味が悪いし、縁起も悪い・・・
もちろんドローンにも墜落の危険性はありますが、ドローン点検で操縦できるのは、正式な届け出をしているパイロットか免許を持っているパイロットであるため、事故の危険性は極めて低いものです。
手間の違い
もうひとつの違いと言えば手間でした。従来であれば、足場などを組み立てて設置する期間などが必要でした。
しかしドローンは飛行・撮影させるだけなので、短時間で調査が完了することも可能です。
まとめ
屋根・外壁の修繕を行う際に、ドローンで撮影することによって、人の手では届かない部分まで正確に確認しておくことが出来ます。
多くの場合、目視調査によって屋根・外壁修繕前に行う見積もりでは、非常に部分的な修繕見積もり計算しかできず、契約時の範囲が限られていました。
そのため実際に修繕を行う際に、実際に修繕作業を行うと当初の見積もりよりも高くなってしまうということが発生していたのです。
ドローンを導入すれば、修繕前のチェックの段階で、正確な見積もりを出せるので、会社・施主様双方が納得した状態で修繕に取り掛かることが可能です。
従来の方法では調査できなかった部分まで調査できるのも、大きなメリットだと言えるでしょう。
ドローンを屋根点検に利用することで得られるメリットは以下の通りです。
ドローンの空撮を利用することで、効率よく作業を進めることができます。
・短時間で点検を行える
・細かな部分も点検できる
・屋根が傷むリスクが無い
・安全に屋根の点検ができる
・屋根の高さや形状に制限がない
・業者と共に屋根の状態を確認できる
追記
ドローンは屋根点検を行う日の天候によって、飛行可否が左右されます。基本的に雨と風はドローンの天敵です。
そのため、突然の雨や強風によってドローンの屋根点検が中止になる可能性があります。ドローンを利用した屋根点検を行う場合は、降水確率や風速も考慮して日程調整することになるでしょう。
中には、全天候型ドローン(防水ドローン)などもありますが、精密機器であるため、雨の時に飛行させることは少ないでしょう。また、一般的に風速が5m/sを超えるとドローンを飛ばし難くなると言われています。
ドローンは空中を飛行するため、風が重要な要素であることは明らかです。ドローンの強風耐性は、機体重量が重いほど強くなりますが、風が強くなるほど墜落のリスクが高まります。
地上と上空で風速が異なることも多いため、実は上空の風が強くて屋根の点検を行えませんでしたなんてこともあるかもしれません。
北九州市の外壁塗装なら匠エージェントにお任せください。
株式会社匠エージェントは、北九州市を中心に、外壁塗装・屋根塗装を手がける専門店です。
お客様の住まいを長く美しく守るため、高品質な塗料と熟練の技術でお客様に最適な塗装をご提案いたします。外壁のお悩みがあればお気軽にご相談ください。