塗装工事のカラーシュミレーション

北九州市のこだわり外装リフォーム専門店「匠エージェント」では、お見積りと同時に、家色のカラーシミュレーションデータを無料で1枚お作りいたします。





外壁・屋根塗装をより具体的にイメージしやすくなるだけでなく、価格と色を同時に確認できるので時短にも!


匠エージェントのカラーコーディネーターが、皆様のご自宅にぴったり合う色をコーディネートいたします。


手続きは不要、無料現場調査にお申し込みいただいた全ての方にご利用いただける当店オリジナルのサービスです。


お申込み・ご相談は下記よりご確認ください。


ご相談窓口はこちら


実際のご自宅の写真を使用してデータを作成いたしますので、塗装後がイメージしやすくなります。


シミュレーションしたデータを見比べることで、思いがけない色が似合う、なんて発見もあります。


特にご希望の色がない場合は、カラーコーディネーターの梶川が、外観・ご近所との調和を考慮した上でおすすめの色をご提案いたします。


【注意事項】


液晶画面でのカラーシミュレーションになります。実際に塗装した色や質感とは異なりますのでご了承ください。


壁面の汚れの除去などの画像加工、軒天や雨樋などの付帯部ならびに屋根のシミュレーションは対象外です。


1軒につき1枚の写真を使用して初回は最大3色までシミュレーションいたします。(玄関ドアリフォームもご検討の方は外壁と玄関ドアそれぞれ写真1枚につき、3パターンまで作成いたします)色変更はご契約まで最大3回まで承っています。


初回シミュレーション時は外壁・玄関ドアのみのデータ作成となります。付帯部等は含まれません。


ご契約後、「施工事例」紹介ページに当サービスで作成したご自宅の画像を掲載いたします。尚、掲載にあたって、実名や詳細住所は一切記載いたしません。表札やナンバープレートなども弊社にて写真加工を行いますのでご安心ください。



業者選びに、塗料選びに、色選び… お住まいの塗り替えって本当に選ぶことが多いですよね。


業者選びは「この業者で大丈夫かな。しっかりとした工事をしてくれるかな。」と不安になることも多いでしょうが、塗料選びや色選びは楽しみだという方も多いのではないでしょうか。


 「新築時の輝きを取り戻せる」と想像するのも楽しいですし、「外壁塗装でイメージチェンジにチャレンジ」というのもワクワクしますよね。


しかし、その一方で屋根や外壁の色はお住まいのイメージを大きく左右しますから、慎重になってしまったり、悩んでしまうという方も多くいらっしゃいます。


 カタログに掲載されている横6cm×縦4cm程度の心許ない色見本では判断しづらいですし、「1階と2階を塗り分けてツートンにしたい」、「アクセントカラーを入れてビビッドにしてみたい」といったご希望がある場合は、完成が「どんなイメージになるのだろう」とさらに深く悩むことになってしまいますよね。


実在するお客様のお住まいや建物の画像を使用しますので、よりリアルさを感じることができます。


塀や門を含めて塗り替えを行いたいという場合はそれらを含めて撮影し、塀や門にもカラーシミュレーションを施します。


外壁をツートンにする場合は水平方向や垂直方向を試してみたり、ワンポイントでアクセントカラーを入れるなど、何でも自由自在に行えます。


大きくイメージチェンジをしたいという方は後悔しないために、是非カラーシミュレーションをご利用ください。



契約後、担当スタッフと一緒にあれこれと塗装後のイメージを話し合う、打合せする。


外壁塗装で後悔しないために重要なことではありますが、ご契約前のお問合せ、ご相談時にお客様自身で具体的なイメージを持っておきたいという方もいらっしゃいますよね。


 とは言えお客様自身で専用ソフトを使ったカラーシミュレーションを行ったり、サンプルボードを用意することは大変難しいですよね。


 そこで塗料メーカーなどが用意しているパソコンやタブレット上でできるカラーシミュレーションのツールをご紹介致します。


外壁塗装や屋根塗装を検討したらすぐに、お住まいのイメージを具体化するために大変役立ちますので是非ご活用してみてはいかがでしょうか。



後から後悔して、塗り直したい・・・これができないのが外壁塗装です。


できないわけではありませんが、やはり大きな出費となってしまいます。


ですから満足いく塗装を行うためにこうした準備も怠らないようにしたいですね。


ただこれらはあくまでもシミュレーションですので、パソコンで見ている画像、頭の中で思い描いていたイメージと現実が100%一致するということはやはりありません。




あくまでも色選びの参考としてご活用ください。


 カラーシミュレーション以外でも色選びについて皆さんに知っておいていただきたいこともございます